サイドカード解説 黒
前置き
この記事ではガンダムウォーのサイドカードによく使われるカードを紹介します。素人意見なので頓珍漢なことを書いているかもしれません。コメントで指摘いただけると嬉しいです。
サイドカードはメイン・環境との兼ね合いで入れるカードが決まります。あくまで単体性能と何のメタかの参考程度だとお考えください。
ウィニー対策系
ダム隊、シャルマ対策
艦突はこれ一枚で死ぬ
・グラナダ爆破
コンボ、茶色、一日対策
ディアナ+排除とか、物量+反抗拠点とか割れるとアツい
・タカ派の急先鋒
一時休戦の下位互換
シュート系、ラスシュー、ラジエル0ガン
・命令の錯綜
白PS、ウィニー系全般
Aceも引っかかるので5国以降で勝てるデッキに入れる
キャラクター対策
プリベント持ち暗殺
重要機密の察知をかいくぐってエリクを処刑する
・ギロチンの音
アレンビー、オードリーの首を切る
一枚持ってかれる前提でマリーダを除外する
・生命吸って
ジュドー+オードリーを倒せるとアツい
・暗殺
行方カガリを後攻で止められるほぼ唯一のカード
それ以外はほぼ下位互換
オペレーション対策
・連邦議会の懐柔(再録)
可能性の獣、各機の連携対策
奪えるので再利用されず、アド損がない
武力による統制をついでに剥がせる
・シャクティの祈り
ハンデス対策とオペレーション対策
バルチャー破滅に強い
当たり前だがどちらかに使うともう片方には使えないので注意
エピオン、リングハンデスにも○
・フォウ・ムラサメ
ジャンク対策とオペレーション対策を兼ねる
A.W.を突破できる
存在しない人間とジャンクのユニット、マリーダを一気に安全に取り除ける
・リグ・シャッコー(カテジナ機)
汎用性が高い
セットGキャラや内部調査、可能性の獣を割りつつそこそこのブロッカーにもなる
枠があるならメイン投入
ライザー対策
ライザー換装→即破壊で出撃したユニットを守れる。プリベント無いので割られる。
クアンタ、デスコーンペー(バリガン無し)、デストロイあたりにも
・多数派工作
赤紫00、赤単、茶単、白単への実質的なランデス
1ターン遅れるだけなのでハンデスかランデスかシュートと組み合わせないと効果が薄い
・ヤザン・ゲープル
ライザー、Ace対策
飛び込みAceが止まるのでウイングヒイロ+ガーベラストレートや∀ロラン+ターンXをなんとかできる
・ジ・オ
ライザー、クアンタ、マスター、レグナント、ハルート、サバーニャ、ペー
強いやつは盗むに限る
茶色メタ
後攻3Tに貼って再即バーサーカーを防ぐ
それだけ。あまり使わない。
・マリアの威光
破滅が止まる。多少は輝き対策にも
コンボデッキのサイドのお供
・根絶
ネロスくんは根絶しちゃおうね〜
・出戻り
リング出撃させない。
MFは部隊組まないから結構止まる
ピンポイントメタ
・因縁の鎖
ウィニーデッキで回復メタに
ライラとは選択
ユニコーン相手に使ってデスコーンリロガンが流れると嬉しい
・戦術の抑制
対コンボデッキ
白もドロソが止まって事故ることがある
・ウーイッグ爆撃
ジャンク対策。
フォウの乗り先がない、敵軍ターンに打ちたいときに
ネロスは場に出ちゃうのでそんなに刺さらない
・タイムリミット
サザビー、ディキトュス、ナタク、キリマンジャロなど
破壊されない対策カード対策
他に思いついたら追加します
(以上)
コメント
コメントを投稿