投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

デッキ紹介:茶紫スローネ

イメージ
今日も今日とてガンダムウォーのデッキ紹介 茶紫スローネ かつては赤茶スローネとして一世を風靡した。 ダブルオーのルールが変わり、環境からはいなくなってしまった。 その後に強化も一応来ているので、どれだけ頑張れるのか構築してみよう!! うーん、、、 トリニティで早出し ディアナ帰還で弾肥やし 介入行動+アルゴ、アインで連続攻撃 アインドライ+月光蝶で蓋 どれも強そうに聞こえるが、対戦してみるとそこそこなの、なんなんだ、、、 構築アドバイスをコメントで募集しますので、みなさまよろしくお願いします。

デッキ紹介:青黒ブーストタイタニア

イメージ
今日も今日とてガンダムウォーのデッキ紹介 【青黒ブーストタイタニア】 古から続くコンセプト。今回「Z計画」を入手したので構築 V作戦との違いは下記 (メリット) 指定国力が下がるので、黒1からタイタニアが出せる (デメリット) 合計が3なので、1、2T目に謙信が出せない タイタニアを使う分にはほぼ上位互換として利用できる。 タイタニアを4T目に出して報道を打つというシンプルなコンセプトだが、 溜めGがなく、Gに触るカードも少ないαの環境だと意外と強いと思う。

コンセプトデッキをつくろう:アルタネイティブ社

イメージ
アルタネイティブ社 アルタネイティヴ社をご存知だろうか? wiki先生によると、 フォン・アルタネイティブが社長。ティファのニュータイプ能力に早くから目をつけ、その力を利用して更に自らの勢力を拡大させる事を目論んでいた。監禁していたティファをフリーデンに奪われたため、部下のライク・アントを使って奪回を試みた。ライク・アントによる奪回失敗後はフロスト兄弟と契約する。ティファ奪回を果たした後は用済みとなったフロスト兄弟もろともバルチャー達を切り札のグランディーネで葬ろうとしたが、ガンダムXのサテライトキャノンの直撃を受けて施設ごと消滅させられた。 ということで、ガンダムXのやられ役である。 収録カードは意外と多いが、実用カードは少ない。 なんとか使えるのが下の6種。 む、むりだ........... こんなやつらでデッキが組めるわけがない........... コンセプトを考えるにしても、 チーム効果すら防御が上がるだけでほぼバニラ。 唯一の能力は、相手のバルチャーポイントを下げるだけ。 当然、相手が都合よくバルチャーデッキだなんてことはない。 せめて、相手にバルチャーポイントを与えつつアドを稼げるようなカードがあれば、、、 できれば、コンセプトを崩さないガンダムXのキャラクターで、、、 いたわ。 就職おめでとう!! プラプラとガンダムに乗りながらフリーターを続けていた彼が、超優良企業のアルタネイティブ社に就職できるなんて!!よかったね!! 原作でも2回もフリーデンを離れてたし、相棒のウィッツは金塊を隠している億万長者なのに、こいつはヒモ野郎だったからちょうどいいだろう。両親も喜ぶよ。 相手にバルチャーポイントを与えて、ドートレスたちでマイナスすることで一方的にアドを稼ぐ。国力帯も3なので問題なし。 ドートレス達+ロアビィ でドローを進める方針がきまったので、残りを考える。 ドートレス、ドートレスコマンド、ドートレスウエポンと名称被り →同盟国家 ロアビィ でドローできるため手札アド差で有利がとれる →邪魔立て  アルタネイティブ社はフロスト兄弟にも発注してたので相性よし 邪魔立てで手札の大半はジャンクに落ちる →ホワイトドール(ロアビィを回収 →天を灼く剣  ジャンクに流れたGを有効活用 天を灼く剣でジャンクが肥えると嬉...

コンセプトデッキをつくろう:オールズモビル

イメージ
コンセプトデッキをつくるコーナーその① オールズモビル ゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』に登場するジオン残党軍。 いわゆる、火星独立ジオン軍。ガンダムF90時代の老兵 カード化枚数は意外と多く、 RFから始まる(外れ枠)ユニットが一時期収録されていた。 そのほとんどに共通するのが追加コスト。 ジャンクヤードの緑カードを取り除かないと場に出せない代わりに、通常より大きいサイズを持っている 要は デメリット持ちのちょっと大きいバニラ その中でもマシなのが下記6枚 これがマシなほうなのか!? 今回は、これらのカードをつかってF90デッキと対戦する。 いやいや、いくらボッシュとガンダムF90(火星独立ジオン軍使用)が刺さっているとはいえ 他のカードが弱すぎるのではないか? ということで方針検討。 まず、構築制限として ①ユニットは関連カードのみを入れる ②混色は可だが、コンセプトを強化する目的に限る なのでオールズモビルのテキストをなるべく活かす方向で考える。 採用するユニットは、消去法で ・グランザム ・RFゲルググ(シャルル・ロウチェスター機) ・ガンダムF90(火星独立ジオン軍使用) ・RFザク ・RFザク(指揮官型) で確定 F90との対戦を前提に考えると、F90Sの焼きを想定する必要がある。 キャラクターにはサイサイシー確定。 オールズモビルの追加コストを考えると ・ジャンクのない序盤には出せない  →「一日の長」 ・能動的にジャンクを肥やす必要がある  →「衛星ミサイル」「ディアナ帰還」 ということでディアナ帰還のある茶色との混色で考える。 衛星ミサイルとディアナ帰還、一日の長の相性もいいので、ミサイルを軸に考える ミサイル追加打点として「攻勢の機運」 すべてのF90を一発で焼きつつ、グランザムが残る「光る宇宙」 を採用。 完成したデッキがこちら 結果的にオールズモビルを 全力で介護 する構築になったが、グランザムやRFゲルググが無人の広野を駆け抜ける姿が見れたのでよしとしよう。 終

7/22(木) 友人大会αスタン

イメージ
最近、かつての同志たちがガンダムウォーに戦線復帰したので、仲間大会を開催した Aceユニークは持っていなのでαスタンで開催 高額カードが不要だから復帰しやすくて、本当にいいルールだと思う(ダイマ) 3人なので全勝した人が優勝 2先、サイド有、50分 使用デッキ:赤単サザビー 1回戦 ほっとべvsごとらたん(赤黒サザビー) まさかのミラー 1戦目 後攻。4Tに内憂外患をプレイするものの逆シャアで割られる。 相手5T目にサザビー着地。 こちらも5T目にプレイするも宇宙を統べるもので割られる。 順当に殴られて負け 2戦目 先行。5T目にサザビー着地。 相手も5T目にサザビー着地。 以降睨み合いが続くも、相手にハンジャ、クシャトリヤ、サザビーが揃う 御言葉からの転向でサザビーを奪い一矢報いるも、クシャトリヤを突破できず負け 2回戦 ごとらたん(赤黒サザビー)vs沙綺(白重) 2戦とも赤黒サザビー側がコントロールして勝ち ということで優勝はごとらたんくん!! 優勝デッキ 構築で工夫したこと ・赤以外、事故が怖くて、使えない(優勝コメント) ・基本はサザビー+天使たちの昇天 で無人の広野を駆け抜ける。この2枚の相性の良さからデッキを組みました。 ・ユニットは最低限の6枚採用。ユニットを多く入れても、キャラクターがないため昇天で除外されてしまうのであえて少なくしました。 ・その分、カウンターに逆シャアを2枚採用して、白対面で後続のユニットを着地させないように工夫しました。 ・ヴァリアブルは、ウィニー意識の大胆3、ジュドーとレイザバレル意識の残忍な野獣。 サザビーミラーを意識して故障を採用 ・毒牙は基本はGに撃ちますが、同時に昇天で除外したいセットグループのキャラクターを退ける役割も持っています。 ごとらたんくん、優勝おめでとう!!

小話:閃光のハサウェイ見てきた

イメージ
閃光のハサウェイ見てきました! 本編で、ほぼ触れられなかったオデュッセウスガンダムくんを持ち込み 映画は、ハサウェイがギギのことどう思ってるのか読み取れない自分の理解力のなさのせいでちょっとストーリーはもやっと 映像はばっちり!!Ξもペーネロペーもかっこいい! 関連カード並べてみた 100万回言われてるけどケネス・スレッグ先輩陽キャになりすぎ ガウマンノビルはテキスト知ってたから死ぬんかと思ったけど… 映画の続き、気になるので興行収入爆死しないことを祈る

クソデッキの墓場2

イメージ
画像フォルダにとんでもないデッキがあったので、公開 赤緑白0ガンダム とにかく相手のカードを奪いたかったんやろなぁ… 構成がちぐはぐ過ぎて全く回る気がしない。 基本構成は、 「奪うカード」 「ハンガーに送るカード」 「引くカード」 で相手のカードを使って勝つ 「奪うカード」 ・0ガンダム ・不可解な贈り物 ・フォビドュンガンダム ・新兵器の投入 「ハンガーに送るカード」 ・エスコート ・ガンダムハルート ・ジンクスⅣ(コーラサワー機) 「引くカード」 ・密約 ・戦場の鈴音 ・ジェスリブル リソースを使ってリソースを奪うor引くため、キャントリップよろしく実質リソースが減らない動きがコンセプト 転向やジ・O、0ガンダムなど相手のカードを奪う動きが強いのは明白! まあ、残念ながらそううまくはいかない ルートを絞って、奪わなくても戦えるように洗練すればもう少しまともなデッキになりそう

2021/7/6 所持デッキ

【カドラン新スタン(ユニーク無し)】 ・赤紫ライザークアンタ ・青赤ユニコーン ・黒紫ラジエル ・緑ウィニー ・投棄ネロス 【カドラン旧スタン】 ・緑紫レグナント ・レイダーデストロイ ・行方カガリ 【カドランαスタン】 ・緑茶輝き ・破滅ジークジオン ・カンパトサザビー ・白重速 ・青t黒オリジンフォウ ・青雲丹(試作ガンダム) ・タイヤウィニー ・青緑艦突 ・装甲ゲリラ ・青赤ハイランダー ・デビルガンダム ・黒重速 ・茶紫スローネ 【カドランクラシック】 ・カウンターΞ ・水ランデス 【コモンアンコ構築】 ・赤緑レグナント   デッキ分布(重複あり) 青5 緑8 赤6 黒4 茶6 白3 紫4

コモンアンコモン構築を遊ぼう!

コモンアンコモン構築 レギュレーション (禁止カード) ・基本G以外のレアリティがR、IR 、SR、GPR、SPのカード ・上記の再録、または同名再販 ・公式のメンテナンスカード  -ブーストキャラ  -2国G、クイックG、オーブ連合首長国  -強行偵察、オノゴロ島 ・特徴【弩級】を持つ全てのカード (制限カード) なし とりあえずルール作成。

デッキ紹介:青赤ハイランダー

イメージ
青赤ハイランダーをフリプレ用に作成 構築ルールはαスタン (コンセプト) カード間のシナジー、メインの動きをあえて作らずにパワカを詰め込めるだけ詰め込んだ サーチカードを入れないことで、デッキ内のパワーを上げている。 基本の動きは、ドロソを連打してユニットを並べて殴るだけ。 リソースの削り合いに持ち込めればGood。 αはAceがないのでリソースの削り合いに持ち込めば青赤が最強。 惹かれ合う魂or星の鼓動は愛で大回復できるのでビートし合う展開は有利。 ユニットごとにできることが違うため、試合ごとに展開が異なるのも面白い。 安定した強さはないけど使ってて楽しいデッキ

デッキ紹介:白茶水(コモンアンコ構築)

最近はコモンアンコ構築にハマっている マイナー過ぎて対戦相手がいないのと、28弾付近のカードパワーインフレが激しいのが難点だけど 白茶水 Unit(11 アビスガンダム3 フォビドュンブルー3 アークエンジェル3 ガンダムヘッド2 Charactor(3 フロスト兄弟1 デュオ1 アンドリューバルトフェルド1 Command(13 中東国の支援3 月のマウンテンサイクル2 マグアナック隊3 部品ドロボウ2 ネオジェネシス2 デュートリオンビーム1 Operation(5 ディアナ帰還3 天を灼く剣2 Gneneration(18 白基本G10 茶基本G8 (サイドカード 部品ドロボウ1 叢雲刻1 ユリナサノハラ1 奪われた金塊1 残された希望1 返答1 凶弾の犠牲者2 ソロモン海域2 コモンアンコ構築はなんと言ってもドロソと回復の自由度が低い ドローコマンドが青緑黒茶に無い 回復は緑黒白に無い ってことでドロソの白(中東国の支援)と回復の茶(ディアナ帰還)を軸に構築 以下、採用理由 ・アビスガンダム、フォビドュンブルー ユニットは、レグナントMAで詰まない防御6点のものを採用。 X2バスターランチャーともアビスなら相打ちが取れる。 ・フロスト兄弟 ドロソが環境に少ないので相対的にハンデスが強いはず。黒単タイヤのゲドラフ落としたりとか ・デュオ。同型のディアナ帰還、赤のシャアの帰還をぶっ壊す。 ・ネオジェネシス コンバットトリック用 ディアナとシナジーがないのでもっといいカードがあれば使いたい。 ・天を灼く剣 ディアナ帰還とシナジー ウィニーを黙らせたり強引に突破したり ・マグアナック隊 なんでこれ水も回収できるんだろうね 新しいカードがあまり入らず15弾くらいのカードパワーになっちまった…

戯れにコモンアンコ構築

イメージ
コモンアンコ構築ちょっと考えてみた 赤緑レグナント ドロソが潤沢な赤は確定 最強のユニットと思われるレグナント(MA)とX2バスターランチャーの欲張りセット 以下、採用理由 ・レグナントMA  サイズが小さいコモンアンコなら実質確定のダブルオーライザーになる。高機動、戦闘配備もあってほしい能力全部盛り ・X2バスターランチャー 特殊シールド(1)とテキストで、レグナントを破壊できる。ミラーは後出し有利なのでケアが必要 ・ティエレン全領域 隠れた主役。防御4以下は機能停止にできる。片側ブロック、片側ロールで2面止めたり攻撃通したり。 ・ニューヤーク ドロー兼黒単タイヤメタ 回復カードが禄なのないのでチャンプブロックは重要のはず ・ニムバスシュターゼン 唯一のキャラ ユニットを除去体制から守るって考えたときにコモンアンコはまともな破壊カードが無いと思ったので、移動対策。 奪われた獣、信号弾から見を守ります。 ・最低最悪の戦争屋 相手のレグナントMAを1枚で除去する ・密約、サラサ、内調 必須カード ・強大な圧力 最初は看破にしていたが、プリベント持ちユニットが少ない事に気づいたので差し替え シャアの帰還との圧倒的シナジーにビビれ(^o^) ・奪われた獣 なんでレアじゃないのこれ? 除去と自軍除去耐性で八面六臂の活躍 ・超人機関 レグナント、X2早出し用 基本は自身を取り除く ・シャアの帰還 一応まともな回復。 G割られても強大な圧力使えるしユニットのテキストも使える!勝ったなガハハ 平和への祈りと選択 コモンアンコ構築戦の環境がわからぬゆえ、パワカ積み込みまくった。 案外そこそこ戦えるんじゃないかと思ったり